検査部

検査部は、様々な病態の患者さんに対し、質の高い検査を正確かつ迅速に報告できるよう常に心がけています。

受付・中央採血室

受付・中央採血室

外来診療科を受診される患者さんの検査受付、採血、採尿カップの受け渡し、入院患者さんや健診受診者の翌日の採血管準備などを行っています。

中央採血室

生理検査

心電図・ホルター心電図・負荷心電図などの心機能検査、脳波・筋電図などの神経系検査、肺機能検査、超音波検査(腹部・頸動脈・下肢静脈・甲状腺など)、睡眠時無呼吸検査、手術中モニタリング検査などを行っています。また心臓リハビリの目安を評価するために心肺運動負荷試験(CPX)なども行っています。

肺機能検査をしている女性

検査をしている男性

輸血検査

輸血を行うために必要な血液型検査や交差適合試験(輸血する血液が患者さんの血液と適合するかしないかの検査)、不規則抗体検査(輸血する血液に反応する抗体を見つける検査)などを行っています。また輸血用血液の保管管理・供給・自己血に関わる業務も行っています。

輸血検査する検査部の男性

一般検査

尿(糖・蛋白・潜血など)、髄液、関節液、体腔液(胸水・腹水・心のう液など)の成分を調べる検査や便潜血、寄生虫の検査を行っています。

調べる検査部の女性

生化学・免疫検査

血清(血液を凝固させて遠心分離した上澄み)を分析して、血液中の酵素・脂質・糖質・無機質・ホルモンなどを測定し、体調の変化や臓器の異常を調べます。また血液中の抗原や抗体反応を利用して感染など免疫(身体に侵入してくる異物を排除する仕組み)に関係する検査も行っています。

生化学・免疫検査

血液検査

赤血球・ヘモグロビン・白血球・血小板などを測定し、貧血や感染、炎症などの状態を調べています。また血液を凝固させたり、凝固させすぎないようにしている成分を調べることにより、血液の状態やお薬の効果を調べています。

血液検査

細菌検査

尿・痰・便にいる細菌を培養することにより、発熱・下痢・肺炎などの原因菌の検索や、その菌にどんなお薬が効くかを検査しています。また、結核菌やマイコプラズマの遺伝子検査も行っています。

細菌検査

病理・細胞検査

人の体から採取された組織(手術や内視鏡検査など)、細胞(子宮がん検診など)を顕微鏡で観察して癌などの病気の診断・判定を行っています。また、病気の解明、治療効果の確認のためなどに病理解剖も行います。

病理・細胞検査

認定資格

  • 日本超音波医学検査学会認定超音波検査士
  • CVT認定血管診療技師
  • 日本不整脈心電学会認定心電技師
  • 認定輸血検査技師
  • 認定臨床微生物検査技師
  • 日本臨床細胞学会認定細胞検査士
  • 国際細胞学会認定細胞検査士